「会計」とは?専門用語をわかりやすく解説 決算に必要な書類がよくわかる

 

新聞やテレビのニュースで、企業が決算報告を行ったという話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

でも言葉の意味が分からなくて、何をしたことなの?という方もいらっしゃると思います。

ここでは、公認会計士の主力業務の一つである『会計』に関わる専門用語についてわかりやすく簡単に解説いたします。

 

 

【目次】

 

 

決算

企業が1年に一度、帳簿を締めてその成績を数字で示すこと。

 

財務諸表

貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書など、企業の経営状況を客観的に数値で把握できるもの。なかでも上記三点が特に重要であり、「財務三表」と呼ぶ。

 

貸借対照表

一定時点(決算日)における企業の「財政状態」を表したもの。バランスシート(B/S)とも呼ばれる。

 

損益計算書

一定期間(一年間)における企業の「経営成績」を表したもの。(P/L)とも呼ばれる。

 

キャッシュフロー計算書

一定期間(一年間)における企業の現金(および現金同等物)の流れを表したもの。(C/F)とも呼ばれる。

 

営業報告書

⇒当期の営業状況や、今後の見通しを表したもの。

 

利益処分計算書

未処分利益(繰越利益剰余金)の処分状況を示したもの。

 

附属明細書

貸借対照表や損益計算書の重要な項目についての明細を表したもの。

 

財務会計

財務会計は外部(株主、債権者、徴税当局など)に公表することを目的とした会計。

 

管理会計

⇒企業内で会計面からの分析を行うことを目的とした会計。

 

 

以上、「監査」に関する用語をまとめてみました。

ご相談は佐藤等公認会計士事務所へ

お気軽にお問い合わせください。

佐藤等公認会計士事務所お問い合わせフォーム

 

 

関連記事

【中小企業社長・個人事業主必見】知っておきたい公認会計士の仕事内容とは?

公認会計士の仕事「監査」とは!?簡単にわかる用語まとめ集

 

The following two tabs change content below.

佐藤等公認会計士事務所

この記事は2021年1月4日以前に執筆されたものです。 佐藤等公認会計士事務所は令和3年1月4日をもって鈴木康弘税理士事務所と経営統合し、アウル税理士法人となりました。
無料相談専用予約フォーム