税理士の仕事の一つに、税務書類作成業務があります。
これは税理士の独占業務でもあります。税理士に依頼することで時間ができ、本業に集中できます。
かつ自身だけで行うより確実な決算対応が行えますので、一度相談してみると良いでしょう。
ここでは、税理士の仕事にまつわる用語の解説をしていきます。
【目次】
- 確定申告
- 青色申告
- 白色申告
- 試算表
- 総勘定元帳
- 月次・年次決算書
- 損益計算書
- 貸借対照表
- 源泉所得納付書
- 償却資産税申告書
- 法定調書
確定申告
⇒ 1年間に所得のあった人が所得税と復興特別所得税の額を「申告納税」する、また納め過ぎた所得税と復興特別所得税の「還付申告」をする税務処理のこと。
青色申告
⇒複式簿記の手法に基づいて帳簿を記載し、その記帳から正しい所得や所得税及び法人税を計算して申告すること。特別控除など、いくつかメリットがある。
白色申告
⇒所得税や法人税の確定申告の際に、青色申告の申請を行なっていない方が、選択することになる申告方法。青色申告のように控除がない分、手続きがシンプル。
試算表
⇒決算を確定する前に、仕訳帳から総勘定元帳の各勘定口座への転記が正確に行われているかどうかを検証するために作成する集計表。
総勘定元帳
⇒仕訳帳の内容を勘定科目ごとに転記した帳簿。勘定とも呼ばれる。
月次・年次決算書
⇒貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書などの財務諸表のこと。企業の経営や財務の状態を正確に把握するために作られる書類。
損益計算書
⇒財務諸表の1つ。企業のある一定期間における収益と費用の状態を表すもの。Profit and Loss Statementを略してP/Lとも呼ばれる。
貸借対照表
⇒財務諸表の一つ。バランスシート(Balance sheet、略称B/S)とも呼ばれる。決算日現在の自社の財産や負債が分かる表。
源泉所得納付書
⇒給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書のこと。源泉徴収をした所得税と復興特別所得税を給付するときに使用されるもの。
償却資産税申告書
⇒市区町村が「償却資産税」を計算するために、会社が償却資産税の対象となる固定資産を申告するためのもの。「償却資産税」は会社が事業に使っている固定資産に課税される税金。
法定調書
⇒所得税法、相続税法、租税特別措置法、「内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律」の規定により税務署に提出が義務づけられている資料。
ご相談は佐藤等公認会計士事務所へ
お気軽にお問い合わせください。
佐藤等公認会計士事務所 お問い合わせフォーム
佐藤等公認会計士事務所
最新記事 by 佐藤等公認会計士事務所 (全て見る)
- -知恵の神フクロウとともに道を繋ぐ-アウル税理士法人のこれから - 2022年4月13日
- コロナ関連で受け取った補助金・助成金の会計処理はどうすればいいの? - 2020年12月9日
- 事務所勤務形態変更のお知らせ - 2020年11月25日