「税理士の費用っていくらくらいかかるんだろう?正直高そうで現実的に払えるかわからない…」
税理士事務所は費用を公開していないページも多く、いくらかかるか見えにくい業界ですよね。
そこで今回は、アウル税理士法人が税理士にかかる費用について解説します。結論から言うと、決算申告では最低「10万円程度」、1回だけの相談であれば1万円程度で可能です。(ただし、1回の相談で解決するケースは稀です)
また、「安い所はサービスも悪そうで不安…」という方も多いため、税理士選びで失敗しないポイントについても解説しています。税理士選びでお困りの方はぜひご覧下さい。
税理士にかかる費用は最低10万円程度かかる
税理士にかかる費用は、決算申告の時のみ利用したとしても最低10万円程度かかります。詳しくは後述しますが、顧問契約や会社の規模により料金が加算される事務所がほとんどです。
また、料金は個人事業主か法人かによって異なります。今回は法人の費用を紹介しておりますので、個人事業主の方は半額程度とお考えください。
では、具体的にどういったサービスで、いくらかかるのか?次の項目で見ていきましょう。
【料金表】サービス毎に費用がかかる
契約種類 | 料金 | 業務内容 |
---|---|---|
顧問契約 | 3万円/月 | 毎月1〜2回の相談 |
決算申告 | 10万円程度 | 決算申告(確定申告)時のみのアドバイス 記入代行などは別途料金が発生 |
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.顧問契約
顧問契約は、継続的に相談できるサービスで、毎月1〜2回の面談ができる所が多いです。
また、顧問契約を結んでおくと税務調査が入った時や、継続的に会社の財務状況についてアドバイスを得られるためメリットが大きいことが特徴。
ただし、継続的にお金がかかってしまうため、事業が軌道に乗るまでは負担になり続けるのも事実。顧問契約を結ぶなら、税務だけでなく経営の相談や司法書士、弁護士などを紹介してくれるかなど付加価値も見るようにしましょう。
2.決算申告
決算時期にのみスポット的に利用する方法で、一回10万円程度で決算申告のアドバイスを受けられます。
基本的な流れは、1年分の帳簿や会計ソフトのデータなどをまとめて税理士に渡し、必要書類を作成してもらうことになります。
書類の不足や申告書の不備が無くなるので、より確実に決算申告をしたい人におすすめ。
ただし、記入代行は別料金、顧問契約を結んでいても、決算申告は別料金という事務所も多いため、依頼する時は料金体系についても確認しておきましょう。
売上規模や従業員数により価格は変動する
売上の規模が上がれば上がるほど、税務が複雑になるため税理士費用は多くなります。また、会社の従業員数が多い場合にも、同様の理由で費用が高くなるケースが多いです。
一般的に以下のように費用が上がります。
年間売上 | 税理士費用(月額) | 決算申告(年額) |
---|---|---|
1,000万円未満 | 25,000円/月〜 | 110,000円 |
1,000万円〜3,000万円 | 30,000円/月〜 | 130,000円 |
3,000万円〜5,000万円 | 35,000円/月〜 | 150,000円 |
5,000万円〜1億円 | 40,000円/月〜 | 180,000円 |
1億円〜5億円 | 60,000円/月〜 | 210,000円 |
上記に加えて、従業員数が何名ごとにいくら追加、訪問回数が増える度に月額が増加など公開されている額面よりも高くなりやすいことが特徴です。
サイトページに料金表が公開されている会社だとしても、無料相談などであなたの会社の場合だといくらの契約になるかを確認しておきましょう。
税理士を選ぶ時の失敗しない3つのポイント
税理士を選ぶ時に、特に大切なポイントは3つあります。
1.レスポンスは速いか
税務・会計関係は思わぬトラブルに遭遇することが多いです。例えば、今年から制度が変更になった、新しい助成金を利用したくなった、税務調査が入ったなどなど。
そんな時は、レスポンスの速さが重要になります。レスポンスが遅いと、制度や助成金の手続きに間に合わなかったり、誤ったまま申請してしまうなど会社にとってマイナスな結果になってしまいます。
まずは電話やメールでの問い合わせ段階で、どれくらいの早さで返答が来るかを見ておきましょう。目安としては2~3営業日以内が平均的な返答スピードです。
2.経営相談に乗ってくれるか
税理士事務所の中には、経営についての相談もサービス内に含んでいる所があります。
例えば、資金繰りで困っている、新型コロナウイルスの影響で財務状況が悪化して、立て直しを考えているなど、経理面での悩みを解決してくれます。
またアウル税理士法人では、ドラッカーを中心にアドバイスも行っており、経営そのものについて、事業の方向性や目標の相談にも乗らせていただきます。
3.顧問契約の場合、相性が合うかも大切
税理士を選ぶ上で最も重要なことは、人としての相性が合うかどうかです。特に顧問契約を結ぶとなると、税理士は経営者にとって右腕にもなる存在です。
自分の考えに賛同してくれる人なのか、会社の方針を理解し同じ方向を向いて進んでくれる税理士なのかを判断する必要があります。
できれば複数の箇所に面談を申し込み、比較検討してみることをおすすめします。経営者にとっての身近なパートナーになるため、他のサービスよりも特に人間性を注意しながら選びましょう。
費用を抑えるための2つのポイント
費用を抑えるポイントは「スポット的に利用する」「比較検討する」ことです。それぞれ見ていきましょう。
1.スポット的に利用する
顧問契約は毎月数万円かかるため、決算申告などスポットで利用すると安く済ませられます。
また、決算申告だけでなく、単発の相談も1時間1万円前後で受けてくれる税理士事務所もあります。目の前の課題のみを解決したい場合など、1回の相談で済む場合はこちらの方が安くなるケースが多いです。
2.比較検討する
先ほど相場を紹介しましたが、料金体系は税理士事務所により様々です。そのため、事務所毎で見積もり金額が大きく異なることがあります。
最低でも2社以上、見積もりを出し、相場と照らし合わせた上で決定するのがポイントです。
まとめ
今回は税理士にかかる費用について解説しました。最後にポイントを振り返りましょう。
- 税理士にかかる費用は最低10万円程度かかる
- 顧問契約は「3万円/月」程度、決算申告のみは「10万円/回」程度かかる
- 売上規模や従業員数により価格は変動する
- 税理士を選ぶポイントは「レスポンスの速さ」「経営相談に乗ってくれるか」「相性が合うか」
- 費用を抑えるには「スポット的に利用する」「比較検討する」
私たちアウル税理士法人は、あなたにとっての「いい会社」を共に考え、その実現を手助けすることを大切にしています。税務だけでなく、経営の相談についてもお気軽にお問い合わせください。
経営で何をすべきかを学ぶ「経営塾」も実施中
アウル税理士法人では「経営塾」というドラッカーを中心に、会社経営で「何をすべきか」「何を変えるか、何を変えてはいけないか」を学ぶ会を行なっています。
同じ境遇、悩み、そして志をもつ者同士が出会い、皆様の経営の不安を少しでも取り除くお手伝いができればと考えておりますので、経営にお悩みの方はご相談ください。
zoom参加も歓迎のため「仕事後に大通まで行くのは大変…」「札幌に住んでいないけれど、経営について学びたい」という方でもご参加いただけます。
もちろん税理士としての利用が無い方でも大歓迎です!
経営塾の詳細を見てみるアウル税理士法人
最新記事 by アウル税理士法人 (全て見る)
- 札幌市で税理士を探している方へ。アウルの税理士八幡に聞く、無料相談をしてから契約までの流れ。 - 2024年10月3日
- 確定申告が間違いだらけになったらどうする?よくあるミスと対処法を解説します。 - 2024年9月26日
- 税理士の間違いが頻発する理由とは?防ぐためのポイントを解説 - 2024年9月19日