間違えると3倍のお金がかかる!収入印紙の貼り方と3つの注意点、消印についても解説します

間違えると3倍のお金がかかる!収入印紙の貼り方と3つの注意点、消印についても解説します

日常では中々使わない収入印紙、「とりあえず貼っておけばいいか」とお考えの方はご注意ください!

収入印紙の貼り方を間違ってしまうと、再提出を求められる場合が多く、書類が無効になることも。また、収入印紙を貼り忘れると本来の3倍の税がかかる過怠税を徴収される場合もあります。(自主申告があった場合は1.1倍)

正しい貼り方を知っておくだけで避けられる問題であるため、手順と注意点を見ていきましょう。

収入印紙の貼り方

収入印紙の貼り方

収入印紙は、以下の流れで貼ります。

  1. 貼る場所を確認する(書類なら専用の箇所、はがきなら表面)
  2. 収入印紙の裏面を濡らし、ズレないように貼る
  3. 貼り付けた収入印紙の上から、ペンなどで署名や捺印をする(消印を押す)

収入印紙は切手と同様、裏に乾燥したノリがついているため、水で濡らす、舌で舐めて濡らすなどで貼り付けられます。

収入印紙を貼る際の注意点

収入印紙を貼る際の注意点は以下の通りです。

  • 貼る位置を誤ると、書類が無効になる可能性がある
  • 収入印紙を重ねて貼らない、半分に折らない
  • 消印を正しく行う

消印については、有効・無効となるものがあるため、次の項目で詳しく解説します。

消印の正しいやり方と注意点

消印の正しいやり方と注意点

消印は収入印紙と用紙にまたがって印を押す方法です。二重利用防止のために、消せないようにかつ、誰が行ったのか明確にする目的があります。

印鑑の種類やサインで使うペンの種類によって有効・無効がありますので、注意点として確認しておきましょう。

消印が有効になるのは以下の4つです。

  • シャチハタ印
  • 日付印
  • 角印
  • ボールペンでのサイン

消印が無効になるのは以下の4つです。

  • 丸印記号(手書き)
  • 斜線
  • 二重線
  • 鉛筆・シャープペンでのサイン

最後に、万が一収入印紙を貼り間違えてしまった時の対処法についても見ていきましょう。

収入印紙を貼り間違えてしまった時の対処法

収入印紙を貼り間違えた場合、最寄りの郵便局や税務署に書類ごと持参すれば5円で交換してもらえます。

ただし、以下の場合は交換できないため注意が必要です。

  • 消印が押されているもの
  • 税金の納付に使われた疑いのあるもの
  • 文書に貼り付けた後、切り離されたもの

税金の納付時に、過大に支払ってしまった場合や、間違って支払ってしまった場合については、「印紙税過誤納確認申請書」を所轄の税務署に提出することで還付を受けることができます。詳細については以下のページをご覧ください。

[手続名]印紙税過誤納[確認申請・充当請求]手続|国税庁

まとめ

今回は収入印紙の貼り方について解説させていただきました。最後にポイントを振り返りましょう。

収入印紙の貼り方
  1. 貼る場所を確認する(書類なら専用の箇所、はがきなら表面)
  2. 収入印紙の裏面を濡らし、ズレないように貼る
  3. 貼り付けた収入印紙の上から、ペンなどで署名や捺印をする(消印を押す)
収入印紙を貼る際の注意点
  • 貼る位置を誤ると、書類が無効になる可能性がある
  • 収入印紙を重ねて貼らない、半分に折らない
  • 保護紙を剥がす前に貼り付けると、再度貼り直す必要がある
消印の正しいやり方と注意点
  • 収入印紙と用紙にまたがるように印を押す
  • 消印が有効になるもの:シャチハタ印、日付印、角印、ボールペンでのサイン
  • 消印が無効になるもの:丸印記号、斜線、二重線、鉛筆・シャープペンでのサイン

収入印紙は貼り方を間違えると過怠税に繋がってしまいます。不必要な出費をしないためにも、正しいやり方を覚えておきましょう。

また、細かい部分で失敗したくない、収入印紙を含めた経理全般を任せたいという方は、アウル税理士法人の無料相談をご利用ください。

経理を任せたい場合には無料相談を

「アウル税理士法人」では法人の方向けに税務顧問契約を行なっています。初回50分まで無料で、あなたが困っていること、直面している問題、今後会社をどうして行きたいかなど、あなたの会社がさらに「いい会社」になるよう相談に乗らせていただきます。

税に関するお悩みや、会社で抱えている問題がございましたらお気軽にご相談ください。

経理を任せたい場合には無料相談を

The following two tabs change content below.

アウル税理士法人

無料相談専用予約フォーム